今回はルールマランで週に一度、金曜日の午前中に行われているマルシェ(市場)に行ってきたのでご紹介させてください。
ルールマランは南仏にある最も美しい村の1つにも選ばれているところです。
最も美しい村についてはこちらもご覧ください。
-
-
【フランスの最も美しい村とは?】概要と美しい村の調べ方、過去30ヵ所以上訪れた村々もご紹介します!2020年最新版
Les plus beaux villages de France(フランスの最も美しい村)と呼ばれている村がフランス国内に点在しています。 この村についてはフランスだけでなく、近隣ヨーロッパやもちろ ...
マルシェが行われている場所
場所はこちらです。
私が行ったのは全く観光シーズンではない2月の金曜日だったのであまりお店が出ておらず少し控えめでした。
マルシェが行われているのは2箇所です。
以下の地図でご確認ください。
①の方は、Boulevard du Rayol(レイヨル通り)沿いで行われています。
②の方は、place Henri Barthélémy(アンリ・バーテレミィ広場)と言う場所で、こちらでも行われています。
マルシェで販売されているものなど
わたしはそれぞれの場所で販売されているものが分けられているのかなと思っていたのですが、
2箇所で特に販売されているものが分けられている感じではなかったのです。
でもどちらかと言うと、①の通りの方では野菜やお魚など生鮮食品が多く並んでいました。
またお花屋さんもありました。
2月だったので多くの人がミモザの花を買って持ち歩いていました。
そして生鮮食品だけではなく、お洋服等も販売しています。
そしてレイヨル通りを歩いていくと左手に登る階段が見え、その上、②でもマルシェが行われています。
こちらも洋服などが一見多いようなイメージですが、私が行ったときは、フルーツやジャムなどの販売もしていました。
わたしたちが一番気になったのが、このお店です。
トラックで近くの村から販売に来ているのですが、フガスと言う葉っぱの形をしたパンを販売していて、写真に出ているようにオリーブやアンチョビなど中には色々な味があって選ぶことができます。
わたしたちはランチ用にオリーブ味を買いました。
そしてもう一つ、タルトデュリュベロンと言う、ブリオッシュ生地にアプリコットのジャムがたっぷりはいったものを買いました。
わたしたちが買ったのがこちら。
ひとり用です。
それでもかなり大きかったです。
中にはたっぷりの手作りアプリコットジャムが入っていてめちゃくちゃ美味しかったです♡
このお店のトラックの隣にはコーヒーを淹れてくれるテントも出ていて、沢山の人達がみんなで会話しながら楽しそうにコーヒーと会話を楽しんでいました。
今回わたしたちが訪れたのは2月だったのでこれくらいの数でしたが、私の彼が2019年の夏に家族と訪れた際はこのような賑わいでした。
2020年6月に再訪しました
2020年の6月に再訪しました。
新型コロナウイルスなどの件などでずっとお休みだったのですが、6月より通常通り営業しています。
わたしたちはマルシェが再開して一番はじめのときにいったのでかなり混んでいました。
その中でも美味しそうなお野菜やフルーツをゲットしました。
この頃はチェリーが美味しかった時期
買い込んだものを持ち帰り自宅でいただきました。
特にオリーブが入ったパンとフォアグラ入りのソシソンが美味しかったです。
2021年1月に再訪しました。
インスタグラムにもその様子を載せています。
その際のマルシェの様子と購入品をyoutubeにも動画を載せています。
まとめ
もしルールマランへ金曜日にいらっしゃる際はぜひともこちらのマルシェ行ってみられてはいかがでしょうか。
お店の方どの方もとても親切ですし、地元の美味しい食材を試してみるのも旅の楽しみの1つだとわたしは思っています。
私の住むエクスからは車で40分ほどなのでまた暖かくなった頃に訪れて、追加レポしたいと思っています。
【開催日】:金曜日(あまりにもひどい雨天の場合や、クリスマスなどの祝日の場合開いていない場合があります)
【開催時間】:8時30分〜13時(←12時すぎると帰り支度を始める店主さんもいらっしゃいます。なるべく早めににいらっしゃいますようお願いいたします!)
【開催場所:】Boulevard du Rayol(レイヨル通り)とplace Henri Barthélémy(アンリ・バーテレミィ広場)
【入場料】:無料ルールマランの観光局のサイトにもこちらのマルシェについて少し載っています。もしよければご覧になってみてください(フランス語です)
ルールマランの観光やオススメレストラン、行き方などについて詳しくまとめた記事があります。 南フランス・プロヴァンス地方にルールマラン(Lourmarin)という人口1,200人ほどの小さい村があります。 村と言っても、お店もレストランが1〜2件ほどといった自然がたっぷりの村ではなく、レスト ...
良ければご参考になさってみてください
【ルールマラン観光(フランスの最も美しい村のひとつ)】可愛い雑貨屋さんがたくさんあるルールマランのオススメ観光場所をご紹介
インスタグラム(フランスの美しい景色を紹介しています)
@tofurabbit
フランスの旅や景色を載せているアカウントです。この写真から入れます♪
インスタグラム(フランス語・生活・料理アカウント)
@journaldesayaka
フランス語・料理・生活アカウントです。この写真から入れます♪youtubeはじめました!
月に数回フランス生活やフランス語、南仏の村などを紹介しています。
チャンネル登録ぜひよろしくおねがいします!
いつかライブもやってみたいと思っているので・・・・そして励みにもなるのでぜひよろしくおねがいします!
Youtubeでもフランス語の勉強について紹介しています!
もしよければ是非チャンネル登録をお願いいたします。
Youtube
quatre saisons Youtube
もチャンネル登録ぜひよろしくおねがいします!