こんにちは!南フランス在住のSAYAKA(@quatresaisons44)です
私の住む南フランスでは、毎年2月中旬くらいから3月上旬に、マントンという南フランスの街で、レモン祭り(Fête du Citron)が開かれます。
レモン祭りのマスコットのJohn Lemon氏
私は2022年と2023年それから2024年に、レモン祭りを見にマントンを訪れました。
そこで今回は、マントンのレモン祭りの見どころや様子を詳しくご紹介していきます!
私が2023年に訪れた時の様子をYoutubeの動画で紹介しています。
もしよければぜひご覧ください!
Contents
マントンについて簡単に紹介!
マントンは、プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏アルプ=マリティーム県にある街です。
マントンはイタリアの国境近くの街で、同じくフランスの国境近くのイタリアの街・Vintimilleまで電車でも車でも大体約15分くらいで行くことができます。
マントンについてはブログでも過去に紹介しています。
オススメ観光場所や見どころ、お土産なども紹介しているので、もしよければぜひご覧ください!
-
南フランス・マントンへ行きました!絶対訪れるべきオススメ観光スポット、レストラン・お土産などを紹介♪イタリア国境そばにあるカラフルで美しいレモンの街!
こんにちは!南フランス在住のSAYAKA(@quatresaisons44)です! 今回は2023年2月に訪れたフランスの街・マントン(Menton)を紹介します! マントンはイタリア国境近くの町で、 ...
続きを見る
マントンのレモン祭りの歴史
マントンのレモン祭りの始まりは、1895年にホテル経営者たちが、マントンの冬にの街を活気づけるため、パレードを行うことを自治体に提案したことがきっかけでした。(その時はまだレモンは使用されていませんでした)
1896年にはすでに、地元の人々や観光客などを魅了しました。
当時、コート・ダジュールの温暖な気候で冬を過ごすことが流行していたため、王侯貴族や芸術家たちがマントンの宮殿を訪れ、豪華な別荘が建てられたりしていました。
1929年には、マントンはまだレモンの一大産地だったためあるホテルマンが、庭園で花と柑橘類の展示会を開くことを思いつきます。
翌年にはパレードで、オレンジやレモンを植えた低木を荷車に乗せたものも、披露されました。
観光業に熱心な町議会は、このパレードを地元らしいものにしたいと考え、1934年、現在行われているような、レモン祭りが誕生しました。
その2年後、ビオヴェスの庭園(Jardins Biovès)で柑橘類と花のショーが開催され始め、それは現在まで続いています。
2025年のマントンのレモン祭りは2月15日から3月2日まで開催!
2025年のマントンのレモン祭りは、
2月15日から3月2日に行われる予定です。
今年のテーマは、
Voyage(s) dans les étoiles、星へ旅をする
だそうです。
ちなみに2024年のマントンのレモン祭りは、2月17日から3月3日まででした。
2024年のテーマは、オリンピア(オリンピックの起源となったは、古代ギリシャの都市)です。
(多分オリンピックということだと思います)
マントンのレモン祭りのオフィシャルホームページはこちら。(英語のサイトに飛びます)
レモン祭りのパレードには2種類あります(見るにはチケットが必要です!)
レモン祭りの目玉イベントに、パレードがあります。
レモンフェスティバルのイベントでチケットが必要なものは、全てこちらのサイトから買えます⇨こちら(英語です)※購入する場合はよくご確認くださいね!
※私はこのパレードに参加したことがないので、動画などは他の方のものです。
マントンのレモン祭りのパレードには2種類あります。
・Corso des fruits d'or
ゴールドフルーツのパレード。
2025年2月16日、23日、3月2日の3日間で(すべて日曜日)、14:30から16時までです。
立見と椅子に座れる場所があって、立見が16ユーロ、席があるのが29ユーロでした。
2023年の様子↓
・Corso nocturne
ナイトのパレード
2025年2月20日、27日の2日間で(すべて木曜日)、21時から22時半までです。
こちらも立見と椅子に座れる場所があって、立見が16ユーロ、席があるのが29ユーロでした。
2023年の様子↓
日程や、購入枚数をお間違えのないよう十分お気をつけて購入してくださいね!!
ビオヴェ庭園(Jardins Biovès)に飾られているレモンや花を使って作られたオブジェ
マントンのレモン祭りでは、レモンを使った巨大オブジェが庭園に飾られています。
以前はわかりませんが、2022年と2023年、2024年は無料で見ることが出来ました。
開催されている場所は、歴史のところでも紹介しましたが、Jardins Biovèsという公園です。
2024年のレモン祭りのオブジェ
2024年のテーマはオリンピックでした。
Youtubeで2024年のレモン祭りの様子を紹介しています。
もしよければぜひご覧ください!
2023年のレモン祭りのオブジェ
2023年のテーマはロック & オペラでした。
レモンをたくさん利用したオブジェがあります。
こちらは京劇。
ナブッコ。
こちらは蝶々夫人。
夕食を食べたイタリアンレストランが、この公園の隣だったので、夜にも撮影しました。
カルメン。
ローエングリン
2022年のレモン祭りのオブジェ
2022年のテーマは、オペラ&ダンスでした。
京劇。
フィガロの結婚。
魔笛。
優雅なインドの国々。
2024年も見に行きたい!と思っています。
ビオヴェ庭園(Jardins Biovès)では、レモンに関するお土産や軽食なども買えます
庭園では、お店もいくつか出店しています。
私はこのマントンのお土産屋さんが出店していたお店が好きでした。(2022年2023年2024年毎回出店がありました)
レモングッズが色々売っています。
マグネット。
日付を変えられるこちらも買って、自宅で使っています。
私の彼は、ビールが好きなので、マントンのビールも買っていました。
マントンのレモンも販売していました。
レモンやミモザの苗木も販売していました。
マントンのレモンを使ったレモンジュースを買いました。
マントンのレモンは酸っぱくなくて、甘いと思いました。とても美味しかった!
2024年に飲んだときはカップがこんな感じで、可愛いかったです。
ゲストなんでしょうか、2023年にはドイツのバーデンバーデンからのお店が出店していました。
彼の実家のストラスブールからも近くて一度旅行で行きましたが、とてもいいところでした、
また行きたいなー。
クラフトフェア(Salon de l’artisanat)
クラフトフェアは、レモンのオブジェが飾られている庭園のすぐ隣で行われています。場所は、Palais de l'Europeです。
2024年。
ここでは、ハンドメイドの商品から、地元の有名な商品まで色々と販売しています。
私たちはこちらに2022年に行きましたが、その時にはジャムを購入しました。
この購入したお店は、メゾンエルバンさんというお店で、マントンにお店があるジャム屋さんです。
ブログやYoutubeでも紹介しているので、ぜひご覧ください!
木で作られたお花を販売しているご夫婦のお店で、花をひとつ購入しました。
とても可愛くて、気に入っています!
こういうイベントは、いろんな出会いがあって楽しいです。
町中レモンで飾られています!
街中にはレモンを使ったオブジェが色々と飾られていました。
お店の中にも。
これはお店の人たちが作ったんでしょうか。
車!かっこいいですね。
階段の途中に飾られていました。
みなさんも行ったら、ぜひ見つけてみてくださいね!
マントンのレモン祭り開催時に宿泊したオススメホテル2ヶ所を紹介!
マントンのレモン祭りが行われている時期は、ホテルがすぐいっぱいになり、価格が上がるので、早めの予約が必要です!
中心地から近くて便利!Hôtel de Londres
2023年はレモン祭りの展示が行われている会場からすぐ近くに泊まりました。
ホテルの中はマントンらしくレモンの木が!笑
朝食もとても美味しかったです!
ホテルについての詳細は以下をご覧ください。
私たちはホテルをBooking.comから予約しました。
支払いは現地に着くまでないですし、キャンセルも4〜5日くらい前までですと無料でした!
→詳細はこちらからページに行けます
【Hôtel de Londres】
住所:
15 Av. Carnot, 06500 Menton
電話番号:+33 4 93 35 74 62
チェックイン時間:15:00
チェックアウト時間:11:00
Booking.com
Hotels.com
Expedia
ブログでもすでに紹介しているのでもしよければぜひご覧ください♪
-
マントンおすすめホテルHôtel de Londresの宿泊記!可愛らしい内装にフレンドリーなスタッフのお陰で居心地のいいホテルでした♪
こんにちは、南フランス在住のSAYAKA(@quatresaisons44)です! 2023年2月にレモン祭りを見に行くためにマントンへ行きました。 その時に利用したホテル、Hôtel de Lond ...
続きを見る
海からすぐにあるホテルHôtel La Dolce Vita
2022年に利用した時はこのホテルに泊まりました。
マントンのホテル内に駐車場があるホテルというのがあまりなくて探すのに苦労しました。
ホテル内は結構広くて快適でした。
マントンのホテルは海側でないと安いことが多いです!笑
ホテルについての詳細は以下をご覧ください。
私たちはホテルをBooking.comから予約しました。
支払いは現地に着くまでないですし、キャンセルも2日くらい前までですと無料でした!
→詳細はこちらからページに行けます!
【Hôtel La Dolce Vita】
住所:27 Prte de France, 06500 Menton
電話番号:+33 4 89 24 16 46
チェックイン時間:15:00
チェックアウト時間:11:00
Booking.com
Hotels.com
Expedia
agoda
マントンへの行き方
マントンへは電車やバス、あるいは車で行くことができます。
マントンへバスでの行き方
マントンへは、モナコから608というバスで行くことができます。
以前は、ニースから出ている100というバスがありましたが、最近はそれがなくなり、現在はニースから直接行くバスは私が調べたところはないようでした。
(もし直接行けるバスをご存知ならコメント欄で教えていただけると嬉しいです!)
マントンへ電車での行き方
マントンからはニースでTERという電車に乗って、約30分ほどで行くことが出来ます。
(電車によってはも少しかかる場合もあります。)
マントンのおすすめ駐車場
マントンでは中心地に近い場所で駐車場を利用したことがあるのでそちらを紹介します。
(Hôtel de Londresに泊まった時にこちらの駐車場に停めてくださいと言われて利用しました。)
駐車場はこちらです。
中心地へのアクセスもよく、お値段もまぁこんなものかなと思います。
駐車料金はこんな感じです。
(2023年2月現在)
最初の30分は無料ですが、その後は料金が発生するようですね。
まとめ
今回は、マントンのレモン祭りについて紹介しました。
まだまだ寒い2月ですが、このイベントを見にたくさんの観光客が集まるので、お祭りの期間、街はにぎやかに、そしてレモンの飾りで華やかになります。
この時期に他のフランスの街へ訪れる予定がありましたら、少し足を伸ばしてマントンまで訪れてみられてはいかがでしょうか。
一足早い春も、少し感じられると思います!
今回のブログがこれからレモン祭りへ行こうかなと迷っている方や、行く予定の方の参考になれば嬉しいです。
2022年に訪れた時の動画をYoutubeに公開しています。
こちらもぜひご覧ください。
\\SNSアカウントやYoutubeでもフランス生活の発信をしています//
コーヒーやおうちカフェ、日常についてはsayalogというYoutubeチャンネルのインスタでも紹介しているのでもしよければぜひフォローお願いします。
Instagram(sayalog)
@sayalog_insta
主にストーリーズに私の日常をのせています。♪私のインスタグラムの本アカです。
ストーリーズでも旅したキロクやでかけた先での写真や動画をシェアしています。
皆様からのフォローやいいね、コメントが励みになっています。どうぞよろしくお願いいいたします。
インスタグラム(フランスの美しい景色を紹介しています)
@tofurabbit
フランスの旅や景色を載せているアカウントです。この写真から入れます♪カトルセゾンのYoutubeをはじめました!南仏の村や朝市、蚤の市などを紹介しています。
もしよければ是非チャンネル登録をお願いいたします。
Youtube
quatre saisons Youtube
もチャンネル登録ぜひよろしくおねがいします!2022年からsayalogというYoutubeチャンネルを始めました。
こちらはわたしのフランス生活のことや趣味、カフェ巡り、ショッピングなど生活について発信しています。こちらもぜひ登録お願いします。
sayalog Youtube
もチャンネル登録ぜひよろしくおねがいします!