こんにちは!南フランス在住のSAYAKA(@quatresaisons44)です!
今回はフランス第4の都市でもある、トゥールーズの空港、ブラニャック空港からトゥールーズ市内へのアクセス方法を4つ紹介します。
以前、トゥールーズについて、動画でも紹介しています。
お時間ありましたらぜひご覧ください!
ブログでもトゥールーズについて紹介しています!
[st-card myclass="" id="82" label="" pc_height="" name="" bgcolor="" color="" webicon="" readmore="on" thumbnail="on" type=""]
Contents
トゥールーズから市内へ行く方法は4つ
トゥールーズの空港から市内へ行く方法は、4つあります。
・シャトルバス
・トラム
・路線バス
・タクシー
今回この記事を書くにあたって、トゥールーズ・ブラニャック空港のこちらの記事を参考にしました。⇨こちら(英語版です)
トゥールーズ空港からシャトルバスで市内への行き方
トゥールーズブラニャック空港から市内まではシャトルバスが出ています。
フランスではシャトルバスのことをナヴェット(Navette)と言います。
バスは、空港から市内まで行くことが出来ます。
【空港から市内までの停車駅】
Aéroport de Toulouse Blagnac
⇩
Pont Du Béarnais
⇩
Compans-Caffarelli
⇩
Jeanne d’Arc
⇩
Jean Jaurès
⇩
Matabiau Gare SNCF(トゥールーズの鉄道駅)
おすすめの停車駅は赤いマーカーを引いた2ヶ所です。
ホテルなどに泊まったり、地下鉄に乗り換える際に便利だと思います。
市内までは2025年1月現在、
片道9ユーロ
となっています。(約1,449円⇨1ユーロ161円計算)
チケットはバスの中でも買えますが、現金かタッチ決済のみです。
心配な方は、バス近くにある券売機で買うことをオススメします。
時刻表も空港のホームページで見つけたので計画を立てる際にぜひ利用してください⇨こちら
空港から市内へは朝5時台から深夜まであります。
時間は大体、20分から30分くらいで行くことが出来ますが、特に夕方、トゥールーズの道路の混み具合はすごいです。
私はこれで一度飛行機に乗り遅れたことがあります。笑
市内から空港へ行く場合は、早めに到着するようにお願いします!
シャトルバスの切符の買い方
シャトルバスのチケットはこの機械で買うことが出来ます。
まずは、このチケットを買うための左側をタッチします。
Navette Aeroportという方を押します。
Navetteはシャトルバスの意味です。
1回分を押します。
1回分を押します。
1番上は、クレジットカード払いでレシートあり、
2番目は、クレジットカード払いでレシートなし、
3番目は、現金でレシートあり、
4番目は、現金でレシートなしです。
トラムでの行き方
トゥールーズにはトラムが2つあります。
T1とT2です。
空港まで行くことができるトラムはT2です。
ですが、2024年1月現在、工事のため運転していません!!
そのためトラムの駅は封鎖されていて、このような案内が貼ってあります。
トラムは空港までいかないのではなく、T2というトラムが全く動いていないんです!(よくそれでみんな仕事や学校に行けますよね。。。)
この工事は、新しくできるT3という空港までもっと早く来れるようになるトラムを作るためのもので、2026年末までの予定にしているため、その期間はトラムで行くことが出来ません。
そのため、シャトルバスか、路線バス、タクシーなどで市内まで行くことが出来ます。
路線バスでの行き方
トゥールーズの空港から路線バスで移動することが出来ます。
行くことができるバスは、
・30(Meett行き)
・31(Guyenne-Berry行き)
の2本です。
路線バスのメリットはなんといっても安いです。
片道1.8ユーロなので、時間があって少しでも節約したいならとてもいいと思います!
路線バス30(Meett行き)での行き方
路線バス30はMeettというところまで行きます。
このMeettというのは展示会などを行う場所のようで、市内とは反対側に行ってしまいます。
ただ、トラム1があるようなので、そこから乗り継いで市内まで行くこともできると思います。
時刻表も写真を撮ってきました。
時刻表の2025年のものを見つけたので、ページを載せておきます。
路線バス31(Guyenne-Berry行き)での行き方
路線バス31はGuyenne-Berryというところまで行きます。
30よりももう少し近くトラム1で、市内まで行けそうです。
時刻表。
バスもこちらの方が、平日の7時から18時の場合、最大で待っても10分以内に来るようなので、本数も多く利用しやすいかもしれませんね。
時刻表の2025年のものを見つけたので、ページを載せておきます。
タクシー乗り場
タクシー乗り場は、スターバックスのちょうど外側あたりにあります。
タクシー乗り場と書かれています。
パリほどではないですが、時々、到着ロビーで、タクシー?と話しかけてくる怪しい人もいるので、トラブルを避けるためにもタクシーに乗りたい場合は必ずタクシー乗り場から乗るようにしてくださいね!
バスなどを待つときに空港で利用できるカフェなど紹介
トゥールーズの空港にはスターバックスコーヒーが入っています。
時間は毎日7時半から21時まで営業しています。
トゥールーズ限定のマグカップもあるので、時間があればよってもいいかもしれませんね!
日本からトゥールーズへの行き方
日本からトゥールーズへ直通で行ける飛行機はなく、経由便で行くことになります。
一般的にはパリか近くの国の大きな空港から行くのが一般的です。
・ルフトハンザ航空(フランクフルト・ミュンヘン経由)
・エールフランス(パリ経由)
・ブリティッシュエアウェイズ(ロンドン経由)など
これらの方法で行くのが一番おすすめですが、昨今の円安により航空券の値段はかなり上がってきているので、なるべくならお安い航空券を探したいですよね!!
安い航空券を探すなら、エクスペディアがオススメです。
目的地と日程を入れると、安い航空券順に航空会社を知ることができます。
航空券やホテルは特にクリスマスが近づくにつれてだんだん値上がりになってきますし、売り切れることもあるので、早めに取るのが安心です。
トゥールーズの治安
トゥールーズの治安は正直あまり良くないです。
パリと同等だと思います(場所によってはそれ以上のこともあります)
私はトゥールーズに2年間住んでいたことがあり、また彼は2回トゥールーズの大学に通っていたことがありますが、そんなによくないと言っています。
学生の多い街は、治安も少し悪くなりがちだと思います。
夜はできるだけ出かけない、身につけるものはなるべくどのブランドかわからないものにしたり、目立つような服装よりもできるだけジーンズにスニーカーといったフランス人の普段着ような服装をオススメします。
何かあった時のために海外旅行保険や、クレジットカードにもともと付帯されているカードを持っていくなどは準備されていた方が安心して旅行ができると思います!
エポスカードは年間費が無料で、2023年10月からは利用付帯となりますが、交通費のひとつだけでもエポスカードで支払うと、海外旅行保険が適用になるので大変お得です!
トゥールーズのおすすめホテル、Mercure Toulouse Centre Wilson Capitole
2024年1月にトゥールーズに滞在した時のホテルは、メルキュール トゥールーズ サントル ウィルソン キャピトル(Mercure Toulouse Centre Wilson Capitole)というホテルでした。
木曜日と金曜日に泊まりましたが、トゥールーズは学生の街のため、夜はうるさくなるかと心配しましたがほとんど気にならず(窓側にはまたガラスのドアがあり、2重扉のようになっていて冬は寒くならず安心です。)、とても快適に眠ることができました。
トゥールーズは、飛行機のエアバスという会社の本社があり、ビジネス利用が多いため、木曜の夜よりも金曜の方が空いていました。
この近くには他にもたくさんホテルがありますが、このホテルが一番雰囲気もよく、お値段もまあまあお手頃で安心でした。
【Mercure Toulouse Centre Wilson Capitole 】
住所:7 Rue Labeda, 31000 Toulouse
電話番号:0033 5 34 45 40 60
チェックイン:14:00
チェックアウト:12:00
ホームページ
Booking.comから予約
Expediaで予約
Hotels.comで予約
agodaで予約
ブログでも紹介しているので、もしよければぜひご覧ください!
-
トゥールーズのホテル宿泊記・女子一人旅にもおすすめ!駅近のメルキュール・サントル・ウィルソン・キャピトルは、オシャレで清潔感のある最高のホテル!(Mercure Toulouse Centre Wilson Capitole)
こんにちは!南フランス在住のSAYAKA(@quatresaisons44)です! 2024年1月にトゥールーズへ旅行に行った際に、メルキュール トゥールーズ サントル ウィルソン キャピトル(Mer ...
続きを見る
まとめ
今回は、トゥールーズの空港から市内へのアクセス方法を紹介しました。
トゥールーズは先ほども言いましたが、フランス第4の都市ですが、TGVという新幹線のような高速鉄道が走っていません。
例えばパリから電車で来る場合は、ボルドーまではとても早いですが、そのあとは高速で走る用の線路がないので、電車によってはパリから直行もありますが、その間はゆっくり走ります。
そのため飛行機で来る場合が多いので、このトゥールーズブラニャック空港を利用する方も多いと思います。
この記事がこれからトゥールーズブラニャック空港を利用する方の役に立てば嬉しいです!
\\SNSアカウントやYoutubeでもフランス生活の発信をしています//
私のインスタグラムのアカウントです。
ストーリーズでも旅したキロクやでかけた先での写真や動画をシェアしています。
皆様からのフォローやいいね、コメントが励みになっています。どうぞよろしくお願いいいたします。
インスタグラム(フランスの美しい景色を紹介しています)
@tofurabbit
フランスの旅や景色を載せているアカウントです。この写真から入れます♪2022年からsayalogというYoutubeチャンネルを始めました。
こちらはわたしのフランス生活のことや趣味、カフェ巡り、ショッピングなど生活について発信しています。こちらもぜひ登録お願いします。
sayalog Youtube
もチャンネル登録ぜひよろしくおねがいします!トゥールーズで月に3日開かれている蚤の市を訪れた動画です。
もしよければぜひご覧ください。