プロヴァンス地方 レストラン

南フランスの村・グルト(Goult)、誰にも教えたくない可愛すぎる村!絶対訪れるべき見どころなどを紹介♪ボニューやメネルブからもとても近い村です

※当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

南フランスの美しい村、グルト(Goult)

みなさん、こんにちは!南フランス在住のSAYAKA(@quatresaisons44)です!

今回は南フランスの村、グルト(Goult)を紹介します。

南フランスにある村で、私たちは2023年5月に訪れました。

Youtubeでもこの村を訪れた時のことについて紹介しているのでぜひそちらもご覧ください!

グルトの基本情報

グルトは、プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏のヴォークリューズ県にある人口約1000人の村です。

日本ではガイドブックにもほとんど紹介がない村ですが、ドイツやイギリスなどの近隣のヨーロッパではとても人気の高い場所のひとつです。

グルトの近郊の街や村

グルトの近隣の観光スポットを紹介します!

ボニュー(Bonnieux)

グルトからボニューへは車で約10分で行くことができます。

ボニューは、私が一年で一番多く訪れる南フランスの村で、本当に素敵な場所でオススメです。

ボニューについては、ブログでもまたYoutubeでも何回も紹介しています。

もしよければぜひご覧ください♪

Bonnieux、南フランスの美しい村を紹介!
南フランスの村・ボニューの見どころやオススメレストランやカフェを紹介!(2025年4月最新)小高い丘にある芸術家にも愛される村♪ Bonnieux

こんにちは!南フランス在住のSAYAKA(@quatresaisons44)です! 今回は、南仏の小さい村、ボニュー(Bonnieux)について紹介します。 こちらはフランスの最も美しい村には選ばれて ...

続きを見る

ジュカ(Joucas)

グルトから車で約10分くらいのところにある、ジュカという村。

こちらはグルトからとても近いですが、ガイドブックにも載らない村のため、ほとんどの人はいかないと思います。

近くには、ゴルドやルシヨン、メネルブなどフランスの最も美しい村に選ばれている村もありますし、ジュカはとても穴場な村です。

こちらについては、Youtubeで動画を公開しているので、もしよければぜひご覧ください♪

グルトのおすすめ観光場所

グルトは小さい村なので、1時間もあれば十分、村中を歩いて回ることができます。

どんな場所が見どころなのか以下で詳しく紹介していきたいと思います。

グルトの城

グルトのお城は大変古いですが、とても良い状態で残っています。

グルトのお城への入り口の門です。

南フランスの村、グルトGoultのお城の門

グルトのお城は13世紀に建てられました。その後17世紀と19世紀に改築されました。

南フランスの村、グルトGoultのお城

現在お城は私有地で、昔はアグール家(プロヴァンスで最も古い貴族のひとつ)のものでした。

南フランスの村、グルトGoultのお城

風車近くの門の跡。

南フランスの村、グルトGoultのお城の門

いつか機会があればぜひお城の中に入ってみたいです。

グルトの教会

グルトの教会、サンセバスティエンは、村の入り口近くにあります。

南フランスの村、グルトGoultの教会

このサンセバスティアン教会は12世紀にロマネスク様式で建てられました。

教会内に飾られているバロック様式の祭壇画が素晴らしく、目を引きます。

南フランスの村、グルトGoultの教会

小さい教会ですが、美術館で見られるような美しい絵も飾られています。

南フランスの村、グルトGoultの教会

ステンドグラスもとても美しいです。

南フランスの村、グルトGoultの教会

南フランスの村、グルトGoultの教会

グルトのムーラン(風車)

グルトの高台にある風車は小麦粉を作るために作られました。

グルトのムーラン(風車)

村の高台にあるこの風車は、1750年にTré Casteau (hors du château城の外)という名で記録されています。

その後風車は、エルサレムに改名されるのですが、それはアグール家が十字軍に参加したからという理由だそうです。

グルトのムーラン(風車)

風車そばから見える眺めも素晴らしいです

グルトの高台にある風車近くから見える風景

2019年に訪れたときは中に入ることができました。

大変画質が悪く申し訳ありませんが、こんな感じで中には説明がたくさん書かれていました(説明してくれる人もいました)。

グルトの風車の中

グルトの可愛い家や花を楽しむ

グルトはたくさんの石造りのかわいい家が良い状態で残っています。

南フランスの村グルトの可愛い家

また時期によっては美しい花も見ることができます。

私たちが訪れた5月はお花が本当に美しかったです。

南フランスの村グルトの可愛い家

ピンクのバラが咲き乱れていました。

南フランスの村グルトの可愛い家

ジャスミンもたくさん見かけました。

南フランスの村グルトの可愛い家

バラはバラでもこのピエール・ド・ロンサールは本当によく見かけました。
(このバラの名前はTwitterで教えてもらいました!)

南フランスの村グルトの可愛い家

この花もよく見かけました。

とても可愛い赤色のお花。

南フランスの村グルトの可愛い家

私は石造りの家と古いドア、花の組み合わせが大好きで、気がつくと写真をたくさん撮っていました。

2019年7月に訪れた時は可愛い猫ちゃんにも会えました。

グルトの可愛い猫

もう1匹の猫ちゃんとは地元の子どもと一緒に出ておいで〜と話しかけたりして楽しかったです。

グルトの可愛い猫

プロヴァンス料理のお店、Le Carillon

2019年の7月に訪れた時、ランチをいただくためにこちらのレストランを利用しました。

南フランスの村グルト、のおすすめレストランLe Carillon
この写真は2023年5月に訪れた時に撮影しました。

わたしが訪れた日は日曜日で祝日だったので、3件のレストランのみオープンでした。そのうちの一軒に入りました。

今回はこちらの村へ行くのを急に決めたので、予約せず飛び込みで入りました。

13:30頃にもうそろそろオーダーも終わり頃でその上祝日だったため入れないかなと恐る恐る聞いてみたところ、オーナーらしき女性の方が笑顔で迎えてくれました。

私たちが注文したのは25€のランチメニューで、前菜+メイン+デザートがついているものでした。

 

わたしが選んだ前菜はタラのクリームペーストという南仏のお料理。

彼はうずらのフィレ。

南フランスの村グルト、のおすすめレストランLe Carillonの前菜

メイン、わたしはローストチキンで、彼は魚のスズキ(たぶん)で、マンゴーとパイナップルのソースがキャラメリゼしてありました。

南フランスの村グルト、のおすすめレストランLe Carillonのメイン

デザートは彼もわたしもシャーベットにしました。上にはアーモンドのテュイル。

すべて手作りで、スグリ、メロン、マンゴー味になっていてこれがまた本当に美味しかったです!

南フランスの村グルト、のおすすめレストランLe Carillonのデザート

席はテラス席も用意されています。

テラス席は全員アメリカ人らしいアクセントの方が座っていたので、自動的に室内の席になりました。

店内の席は全員フランス人でした。

南フランスの村グルト、のおすすめレストランLe Carillonの店内

店内はすごくシンプルで、壁にはいくつかの絵が飾られていて、派手派手しい感じではない落ち着いた雰囲気の店内です。

室内の席は少し狭いですが、隣との距離も程よくとられていてそこまで狭さを感じさせません。

南フランスの村グルト、のおすすめレストランLe Carillonの店内

アメリカ人がかなり多かったイメージですが、お店の方の英語は堪能で他のお客さんと英語で笑い合ったりしていてとてもフレンドリーな印象でした。

南フランスの村グルト、のおすすめレストランLe Carillon

グルトへいらしたらこちらのレストラン行ってみられてはいかがでしょうか。
お手頃価格でお味もとても良く、対応もとても良かったです!

【Restaurant Le Carillon】
住所: Avenue du Luberon 84220 Goult
電話番号:04 90 72 15 09
営業時間:ランチ12:15〜13:30 ディナー19:15〜20:30 定休日:火曜日水曜日
HP:https://www.restaurant-goult.com/

グルトのビストロ、Café de la Poste

2025年に訪れたときにビストロ、Café de la Posteを利用しました。

南フランスの村、グルトのビストロCafé de la Poste

店内の様子

南フランスの村、グルトのビストロCafé de la Poste

こんなカウンター席に座ってエスプレッソを飲んでみたい!笑

南フランスの村、グルトのビストロCafé de la Poste

【Café de la Poste】

※現在編集中

グルトのマーケット(朝市)

グルトの朝市は4月1日から9月30日まで毎週木曜日の9時から12時に行われています。

南フランスの村、グルトのマルシェ(朝市)

朝市が行われている場所は、Rue de la République(レピュブリック通り)です。

南フランスの村、グルトのマルシェ(朝市)

村で一番大きいメインとなる道路なので、簡単に見つけることができると思います。

観光客が多くくる村なので、生鮮食品の販売はほとんどなく、洋服や雑貨、アクセサリーやお茶などが多かったです。

南フランスの村、グルトのマルシェ(朝市)

通常駐車場として使用されている場所もお店が出ているので、車で行く際は時期によっては、駐車場を探すのが少し大変かもしれません。

グルトへの行き方

グルトへはバスあるいは車で行くことができます。

グルトへバスでの行き方

グルトへは2つバスが利用できます

①アヴィニョンから出ているバス62番
アヴィニョンから出ているバス62番で行くことができます。
(Digne les bains行き)

※以前は22番というバスでした。
時刻表はこちらから確認できます→時刻表はこちら

②アヴィニョンから出ているバス915番
アヴィニョンから出ているバス915番で行くことができます。
(Apt行き)

※以前が15番というバスでした。
時刻表はこちらから確認できます→時刻表はこちら

利用した駐車場

私が車を停めた駐車場は教会近くの駐車場です。

とても広くて、無料なので便利です♪

まとめ

今回は、南フランスにある村、グルトを紹介しました。

フランスの村は車がないと行くのが難しいと思っている方も多いかと思いますが、バスや電車で行ける村もたくさんあります!

グルトはそんな公共交通機関で行くことができる村のひとつです。

グルト周辺にはたくさんの美しい村がまだまだあります。

これからも少しずつですがいろんな街や村を紹介していきます!

また、わたしはフランスの最も美しい村に選ばれた村を訪ねる旅をしています。

今回ご紹介したグルト周辺にも美しい村に選ばれているところがたくさんあります。

フランスの最も美しい村を日本語で紹介した本があります。

少し以前のものですが、眺めているだけでもワクワクすると思うのでご興味がありましたらぜひ♪

2009年に刊行されたフランスの最も美しい村の本。2017年に追加された10ヶ所を加え全156ヶ所をのせた増補版です。

本や地図を見ながら次の目的地を探してみてはいかがでしょうか。

\\SNSアカウントやYoutubeでもフランス生活の発信をしています//
コーヒーやおうちカフェ、日常についてはsayalogというYoutubeチャンネルのインスタでも紹介しているのでもしよければぜひフォローお願いします。

Instagram(sayalog)

@sayalog_insta

主にストーリーズに私の日常をのせています。

私のインスタグラムの本アカです。
ストーリーズでも旅したキロクやでかけた先での写真や動画をシェアしています。
皆様からのフォローやいいね、コメントが励みになっています。どうぞよろしくお願いいいたします。

インスタグラム(フランスの美しい景色を紹介しています)


@tofurabbit

フランスの旅や景色を載せているアカウントです。この写真から入れます

カトルセゾンのYoutubeをはじめました!南仏の村や朝市、蚤の市などを紹介しています。
もしよければ是非チャンネル登録をお願いいたします。

Youtube


quatre saisons Youtube

もチャンネル登録ぜひよろしくおねがいします!

2022年からsayalogというYoutubeチャンネルを始めました。
こちらはわたしのフランス生活のことや趣味、カフェ巡り、ショッピングなど生活について発信しています。こちらもぜひ登録お願いします。

sayalog Youtube

もチャンネル登録ぜひよろしくおねがいします!

Youtubeでもグルト近くの可愛い村をたくさん紹介しています!ぜひご覧ください♪




-プロヴァンス地方, レストラン