【ベルギー・ブリュッセルの蚤の市】毎日行われている大規模アンティーク市・シュドバル広場のブロカント - カトル・セゾン

Brocante(蚤の市) ベルギー

【ベルギー・ブリュッセルの蚤の市】毎日行われている大規模アンティーク市・シュドバル広場のブロカント

こんにちは!南フランス在住のSAYAKA(@tofurabbit)です!

フランスやパリへ旅行へいらした際に、日帰りや1泊2日などで近郊の国、ベルギーのブリュッセルやブルージュと言った街にタリスと言う高速鉄道に乗っていくことがあるかもしれません。その際に、もしアンティークの食器や、ブロカント、蚤の市がお好きであるならぜひおすすめしたい場所があるのでご紹介させてください!

まずはもしよければブロカントなどについて書いた記事がありますので、こちらももしよければご覧ください。

フランスで週末に開かれているブロカントやマルシェ・オ・ピュスってなに?(Brocante、vide-grenier、Marche aux puces)

こんにちは!SAYAKA(@tofurabbit)です! フランスでは週末や祝日などになると蚤の市やフリーマーケットのようなものがあちこちの街や村で開かれています。 毎週決まった曜日に行われているもの ...

ブリュッセルのミディ駅から歩いていくことができるジュドバル広場

ジュドバル広場の場所はコチラです。

ブリュッセルのミディ駅の東口から歩いて15分もしないくらいで行くことができます。

大きな駅から近いなんて楽で便利〜と思いますが、この場所注意が必要です。

大きな道路を渡っていくので信号が青とはいえ十分注意して渡りましょう。

そして治安があまり良くないです。
アラビック系のお店や人がたくさんいて、わたしが行ったときは話しかけられました。
普通に小銭をくれと言われただけですが、まああまりいい気分はしませんよね。

よく注意してなるべく急ぎ足で行くようにしましょう。ブランド物のバッグなど持たないほうがいいと思います。

ジュドバル広場の蚤の市の様子

ジュドバル広場の蚤の市はとても大きいです。

たくさんの素敵なアンティークの食器や家具などに心躍らせること間違いなしです。

ヨーロッパっぽくないような仏像などもあって面白いです。

そしてこのジュドバル広場のブロカント、なんと、毎日やっています!
週末が規模が大きいとのことでしたが、いついってもやっているなんて
旅行者には嬉しいですよね。

私が以前行ったときに購入したもの

わたしたちが以前訪れたときに購入した戦利品はこちら。

右下のお皿は自宅で使用しています。

青いほう。

白い方

どちらのお皿も自宅でよく使っているので、インスタグラムにも時々載せています。

白い方はBoch(ボッホ)というブランドのお皿で、ベルギーのものだそうです。
一見サルグミンヌの花リムにも見えますが、ベルギーに行ったので、ベルギーのものを!と張り切って買ったのがコチラでした。

ちなみに青い方は、Villeroy & Boch(ビレロイ&ボッホ)というドイツのものです。
こういったシンプルなお皿はどんなものにもあっていいですよね!

駅から近くて便利!私が泊まったホテルをご紹介

わたしはブリュッセルには3回行ったことがありますが、そのうち2回は両親と、彼とそれぞれ行ったので、駅から近いホテルに泊まりました。
ミディ駅は、ユーロスターが停まるのでイギリスへもいけますし。タリスも停まるのでアムステルダムやパリへも簡単に行くことができます。
午後までブリュッセルにいる場合もスーツケースを預かってもらえたりととても便利です!

私が泊まったのは、Pullman"プルマン"と言うホテルです。

駅に直結している"pullman brussels centre midi"と言うところで、お値段もそこまでお高くない割にきれいでとにかく便利です。
地図も載せておきます。

まとめ

今回ご紹介した蚤の市、アンティークがお好きな方ならぜひぜひ訪れていただきたいブロカントのひとつです。
商品はかなり雑に並んでいますが、その中から自分好みの食器が見つかったときの喜びといったら!想像するだけでワクワクします。笑

なにかひとつでも買えば思い出にもなりますし、地元の人との交流も良い経験になると思います。

ぜひぜひブリュッセルへいらっしゃったら蚤の市へも足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

【詳細情報】
住所:Place du Jeu de Balle 1000 Bruxelles
開催時間:月曜日〜金曜日 7時〜14時 土曜日・日曜日 7時〜15時
※祝日や雨天の場合開催しない場合もあります
蚤の市について書かれた地元の記事を見つけたのでリンクを張っておきます
サイトへはコチラを御覧ください(フランス語です)

そしてもしよければインスタグラムのアカウントもありますのでぜひフォローお待ちしています!
ストーリーズでも旅したキロクやでかけた先での写真や動画をシェアしています。
皆様からのフォローやいいね、コメントが励みになっています。どうぞよろしくお願いいいたします。

インスタグラム(フランスの美しい景色を紹介しています)


@tofurabbit

フランスの旅や景色を載せているアカウントです。この写真から入れます

カトルセゾンのYoutubeをはじめました!基本毎週金曜日に南仏の村や朝市、蚤の市などを紹介しています。
もしよければ是非チャンネル登録をお願いいたします。

Youtube


quatre saisons Youtube

もチャンネル登録ぜひよろしくおねがいします!

2022年からsayalogというYoutubeチャンネルを始めました。
こちらはわたしのフランス生活のことや趣味、カフェ巡り、ショッピングなど生活について発信しています。こちらもぜひ登録お願いします。

sayalog Youtube

もチャンネル登録ぜひよろしくおねがいします!




-Brocante(蚤の市), ベルギー