アルザス地方 パティスリー

【ストラスブールのおすすめスイーツ・パティスリー・Christian(クリスティアン)】地元でも大人気のパティスリーでお茶しました♪

※当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

ストラスブールのパティスリークリスティアン

こんにちは!南フランス在住のSAYAKA(@quatresaisons44)です!

フランスの街・ストラスブールにはケーキが美味しいお菓子屋さんやパン屋さんがたくさんありますが、その中でも地元でも大人気のパティスリー、Christian(クリスティアン)について今回は紹介します。

パティスリークリスティアンについての基本情報

このパティスリーは、Christian Meyerさんが1962年に始めたパティスリーです。

彼はまずスイスで見習い期間を経た後、最初はコルマールのパティスリーで働きます。

ストラスブールに戻ってきてからは、以前"Amos"と言うパン屋さんだった場所にパティスリークリスティアンをオープンさせ、
バタークリームの代わりにムースを使ったり、見た目にこだわったりとモダンなケーキを作ろうとしました。

重たくない味の彼のケーキは次第にお店の看板商品となります。

また、1977年にカテドラル近くにもお店をオープンさせ、さらにストラスブールの人たちだけでなく観光客も彼の作るお菓子によって魅了されていきました。

彼の二人の子ども(IsabelleさんとChristopheさん)もお店で働いており、家族ぐるみで働くことによってできた強い絆で、どんどん美味しいお菓子が作られているんだなと思いました。

【本店】
住所:12 rue de l’Outre 67000 STRASBOURG
電話番号:03 88 32 04 41
営業時間:火曜日〜土曜日 8:30〜18:30 定休日:日曜日 月曜日
【カテドラルそば】
住所:10 rue Mercière 67000 STRASBOURG
電話番号:03 88 22 12 70
営業時間:月曜日〜金曜日 8:00〜18:30 土曜日と日曜日:11:30〜18:00HP:https://christian.fr/
インスタグラム:@patisseriechristian

わたしたちが注文したもの

わたしたちが行ったのは、本店の方でした。

お茶の時間に行って、ケーキとコーヒーを頼みました。

ストラスブールのパティスリークリスティアン

私が頼んだのはフォレノワール、彼が頼んだのはキャラメル入りのチョコレートケーキ(本人あまり覚えてなく、多分こんな感じだと言っていました)

そしてともにカプチーノをいただきました。

お味はそこまでしつこくなく、ランチを食べていなかったら2個めいけちゃうんじゃないか!?と思ってしまいました!笑

喫茶室を利用する場合、入る前に、店員の方にこのケーキがほしいといい、サロン・ド・テで食べたいというと用意してくれます。

その際に紙をもらうので、それを喫茶室の店員の方に渡してください。

みんなとても親切なので、わかろうとしてくれますよ!!

店内でいただくのと持ち帰りでは、値段が違いました。

参考にもしよければこちらもご覧ください。(高いお値段のほうが店内でいただく場合です)

ストラスブールのパティスリークリスティアン

また、商品は他にもチョコレートやジャム、アイスクリームなども置いてありますので、日本へのお土産などに良いかもしれませんね!

ストラスブールのパティスリークリスティアン

2024年の12月に喫茶店を利用しました

久しぶりにクリスティアンの喫茶店でケーキをいただいてきました。

クリスマスの時期に行ったので、お店の前は写真を撮る人たちで溢れていました。

ストラスブールのパティスリークリスティアン

外はあんなに混んでいましたが、店内は意外にも空いていました。

ストラスブールのパティスリークリスティアン

喫茶店のスペースは、全く変わっていませんでした。

今回は、マロンケーキを注文しました。

ストラスブールのパティスリークリスティアン

私はコーヒー、彼はホットチョコレートを頼んでいました。

帰る頃には満席になっていたので、とても運が良かったです。

またゆっくり訪れたいです。

店内の様子

サロン・ド・テの店内は、ぱっと見た目狭そうですが、奥まで席があって結構広いです。

ストラスブールのパティスリークリスティアン

購入場所のレジがあるところはあまり広くなく、クリスマスマーケットが開かれているときや、週末などはものすごく混みますので、フランス人たちに横入りされないように頑張って並んでください!

ストラスブールのパティスリークリスティアン

また、お手洗いはサロン・ド・テ内の地下にあります。

男女別になっていて、ドアが自動ドアでかなりモダンで驚きました!とても清潔で安心して利用できると思います。

私が行ったときは手を乾かす機械が壊れていて使えませんでした。

ストラスブールのパティスリークリスティアン

まとめ

以上がクリスティアンさんのパティスリーについてでした。

ストラスブールにはたくさんのパティスリーがあって、どこに行けばいいか迷うかもしれませんが、こちらはストラスブール在住の友人もすごくおすすめしていて、美味しいケーキやお菓子がたくさんあります。

ぜひストラスブールへいらっしゃった際はこちらのパティスリーおすすめしたいです。

また、こちらのお店はカテドラルのそばにもあります。

 

こちらのお店ではガレットデロワもいただきました。

その記事はまた別の機会に載せますので、ぜひお楽しみにしてくださいね。

ストラスブールにはたくさんのおすすめしたいパティスリーがあります。

もしよければこちらの記事も参考にしていただけると嬉しいです。

ストラスブールのおすすめスイーツ、メゾンネゲル
【ストラスブールのおすすめスイーツ・パティスリーNaegel(ネゲル・ネジェル)】アルザス地方・老舗パティスリーのおすすめ商品をご紹介♪

こんにちは!南フランス在住のSAYAKA(@quatresaisons44)です! ストラスブールにはたくさんのお菓子屋さんが存在しますが、そんな中でもわたしが一番オススメしたいストラスブールの中心街 ...


ストラスブールのオススメパティスリー、ティエリーミュロップ
【ストラスブールおすすめスイーツ・パティスリー】Thierry Mulhaupt(ティエリー・ミュロップ)さんのクグロフがおすすめ

こんにちは!南フランス在住のSAYAKA(@quatresaisons44)です! わたしは南フランスに住んでいますが、彼がストラスブール出身なので年に何度か訪れることがあるためお気に入りのお店がたく ...


アルザスで人気のビスケット店"Maison Alsacienne de Biscuiterie(メゾンアルザシエンヌビスキュイトリー)"を紹介♪

こんにちは!フランス在住のSAYAKA(@quatresaisons44)です! 今回は、フランス北東部のアルザス地方で人気のビスケット専門店"Maison Alsacienne de biscuit ...

\\SNSアカウントやYoutubeでもフランス生活の発信をしています//
コーヒーやおうちカフェ、日常についてはsayalogというYoutubeチャンネルのインスタでも紹介しているのでもしよければぜひフォローお願いします。

Instagram(sayalog)

@sayalog_insta

主にストーリーズに私の日常をのせています。

私のインスタグラムの本アカです。
ストーリーズでも旅したキロクやでかけた先での写真や動画をシェアしています。
皆様からのフォローやいいね、コメントが励みになっています。どうぞよろしくお願いいいたします。

インスタグラム(フランスの美しい景色を紹介しています)


@tofurabbit

フランスの旅や景色を載せているアカウントです。この写真から入れます

カトルセゾンのYoutubeをはじめました!基本毎週金曜日に南仏の村や朝市、蚤の市などを紹介しています。
もしよければ是非チャンネル登録をお願いいたします。

Youtube


quatre saisons Youtube

もチャンネル登録ぜひよろしくおねがいします!

2022年からsayalogというYoutubeチャンネルを始めました。
こちらはわたしのフランス生活のことや趣味、カフェ巡り、ショッピングなど生活について発信しています。こちらもぜひ登録お願いします。

sayalog Youtube

もチャンネル登録ぜひよろしくおねがいします!




-アルザス地方, パティスリー