新型コロナウイルスが猛威を振るう中パリへ南仏から日帰り旅してきました【2020年10月】 - カトル・セゾン

パリ 旅行記

新型コロナウイルスが猛威を振るう中パリへ南仏から日帰り旅してきました【2020年10月】




2020年10月、私の住むエクスからパリへ用事があって日帰りで行ってきました。

今回はその時の様子を記録として、簡単にブログに残したいと思います。

今年夏にもパリへ日帰りで行ってきています。
その時の様子ももしよければこちらをご覧ください。

新型コロナウイルス流行後すぐあとパリへ日帰りひとり旅 【2020年6月】マリアージュフレール / シェイクスピアアンドカンパニー / ベトナム料理 /

6月末にわたしの住んでいるエクス=アン=プロヴァンス(エクス)からパリへ日帰りで行ってきたので、その時の旅日記を書いていきたいと思います。 実は当初、その1週間ほど前に予約をしていましたが、私が乗る予 ...

朝6時台のTGVに乗ってエクス→パリへ

今回のパリ行きを決めたのは出発の1週間前。
新型コロナウイルスの感染者が少しずつ増えてきて、私の住むエクス・マルセイユはレストランなどが閉まっていた頃でした。
パリも近いうちに同じ様になるかそれ以上のことが起こりそうだなとすぐに判断した私は、10月16日から始まるヴァカンス時期の前になんとしてもパリへ行こうとすぐに決めました。

私が今回予約したチケットはこちら。

パリ⇔エクス間は往復で118ユーロでした。
今回は格安のouigoではなく、inouiと言う通常のTGVに乗っていきました。

ouigoはお安くてとてもいいですがいくつか注意しなければいけないこともあります。
もし今後購入などを検討しようと思っていらっしゃる方は、ぜひOuigoについての記事もあわせてご覧ください。

格安TGV・OUIGO(ウィゴ) チケット購入方法と乗り方 知っておくべき注意点も紹介!
【格安TGV・OUIGO(ウィゴ)】チケット購入方法と乗り方と知っておくべき注意点も紹介!

こんにちは!南フランス在住のSAYAKA(@tofurabbit)です! 今まで2度ほど私の住むエクサンプロヴァンスからパリへTGVの格安サービスOUIGO(ウィゴ)を利用していってきました。 Oui ...

今回は帰りは30分ほど遅れましたが、行きは予定通りの時間に到着できたため、少しだけパリの街を歩いたり、買い物したりすることができました。

午前中のパリ

時間通り、9時20分ごろにパリ・リヨン駅に到着したあとは、念の為のお手洗いへ行き(パリではトイレを見つけるのが難しいので、行けるときに行くが鉄則です!)、パリの街へ。

マルセイユやエクス、アヴィニョンなどが通るTGVは基本的にパリ・リヨン駅に発着します。

わたしは Maison Plissonというところでお友達と自分用にマグが欲しかったのでまずはそこまで歩きました。
できるだけメトロに乗りたくなかったので歩けるところは歩きました。だいたい25分くらいです。

途中、クレミュー通り(Rue Crémieux)を通りがかったので写真を撮ったり動画を撮ったりしました。
ここ、インスタグラマーなど"インスタ映え"する場所としてよく見かけるところです。カラフルな建物がとても可愛いです。

バスティーユ広場の前も通りました。

こんな巨大モニターなんてありましたっけ?
ちょうど工事中でした。

そして無事に到着。

今までは自分で選んだものをレジまで持っていくシステムだったような気がするのですが、今回はレジの後ろにあったので、希望の色をお店の方に伝えて購入しました。
箱入りがあるよ!とお店の方がそれを出してくれて、無事購入。

入り口には可愛いワンちゃんがいました。
ちょっと頭のところ怪我してたのかな・・・

そのまま歩いてMerciの方まで行きました。
メルシーはまだ閉まっていました。その後コーヒーだけでも飲みたいなと思ってなつかしのBoot cafeへ行きましたが、明かりはついてましたがどうも営業してなさそうだったので写真だけ撮って地下鉄に乗って別の場所へ行きました。

日本に送るためのチョコレートをÀ la Mère de Familleで調達

用事は午後一番でおわったので、その後はランチを何食べようかと考えながらお土産を購入するためにチョコレート屋さんへ。

今回利用したのはÀ la Mère de Familleと言うチョコレート屋さん
わたしがこちらではじめて購入したのはまだパリに住んでいた頃、日本にいる友人にチョコレートを頼まれたことがきっかけでそれから時々買うようになりました。

ちょっと別の用事もあったので、パリに住んでいるときによく行っていた店舗へ。
ボンマルシェの近くです。

今回こちらで小さい箱入りのチョコレートと板チョコを2つ購入しました。
板チョコの方は、昔買ったら母親が大好きでまた食べたいと言っていたもの。

日本ではミルクチョコレートが主流ですが、フランスはブラックチョコレートの種類がたくさんあってそしてとても美味しいのです。
わたしはチョコレートがあまり好きではないのですが、ブラックチョコレートは時々購入していただくことがあります。

フランスへいらした際はぜひぜひおすすめです!

今回購入したものはほとんど日本へ送ってしまったのですが、板チョコを一枚彼用に買ってきたので、そちらの写真を載せます。

賞味期限が一番長いのをください!!と言って、お店の人と二人でガサゴソと探してたら最近海外からのお客さんが減っているということもあってほとんど来週までとかそんなのばかりで、箱に入ったチョコレートの方は一番長いので11月上旬というのを2箱見つけて迷わずそれを購入しました。

ほとんど貸切状態だったのでお店の方に大変親切にしてもらいました。
おまけでくれるチョコも、ブラックチョコとミルクどっちがいい?と聞かれて選べない〜と言っていたら両方くれました(笑)

とっても美味しかったです♡

【À la Mère de Famille】
住所: 39 rue du Cherche Midi 75006 Paris
営業時間:月曜日〜土曜日 10時〜19時半 日曜日 定休日

ポワラーヌで新しい商品を発見!

サンジェルマン界隈へ行くためにそのままchercher midi (シェルシェミディ通り)を通り、ポワラーヌ前を通ったら何やら新しい商品を見つけました。

それがこちら。

何やらポワラーヌと書かれた巾着の中に何かが入っている模様。

パリの老舗パン屋さん、ポワラーヌ
ビスケットとタルトレットがオススメのポワラーヌ。パリの老舗パン屋さんPoilâne

こんにちは、南フランス在住のSAYAKA(@tofurabbit)です! 9月にパリを訪れた際に朝ごはんで頂いたPoilâneさんについて紹介させてください。 Poilâne(ポワラーヌ)とは 193 ...

自分が撮った写真がよく見えないのですが、どうやら
○サブレ
○りんごのコンポート
○シリアル入りのチョコレートバー

が入っているようです。 お値段は5,90ユーロ
巾着は食べ終わったら使えそう!ポワラーヌ好きならそれ目当てで買ってしまいそうですね!

ランチはまさかのラーメン

ポワラーヌまで来た流れでそのままマビオン駅の近くまで来てしまい、もうお昼の時間は終わりかけていたので何とか胃に何かを入れたいと思いラーメン屋さんへ。
パリに住んでいたときによく行っていた一風堂へ。
ラーメンにどうしても15ユーロ以上払うというのがわたしには考えられなかったけど、もう選択肢もないためこちらへ。

朝ごはんを朝の5時に食べてから14時半くらいまで何も食べていなかったので、そんな胃には大変重く、チャーシューをすべて食べれないという残念な結果に・・・。
睡眠時間も2時間ほどだったので身体が全体的に疲労感でいっぱいでした・・・。

いつもの紅茶をマリアージュフレールにて購入

紅茶はいつものようにマリアージュフレールで購入しました。
購入したものはこちら。

エクスにはないのでパリへ行くたびにマリアージュフレールで紅茶を購入しています。
私のオススメの商品は過去にブログの記事にしました。
お時間ありましたらごらんください。

フランス在住者オススメマリアージュ・フレール紅茶をご紹介&パリの喫茶店レポ♪

9月にパリを訪れた際にMariage Frères(マリアージュ・フレール)で日本から来ていた友人と喫茶店の方でお茶をしてきました。 実はフランスに住んですでに5年以上経つのに初めての経験でした。 今 ...

午後のパリ歩き

今回はあまり時間がなかったのでカフェにも行けなかったのですが、なるべくバスやメトロを使わないようかなり歩いたので、素敵な風景や建物にも出会えました。

Cafe de Flore

セーヌ川。ちょっと葉っぱが秋っぽくなってきていますね。

ここも一風堂の近くでたまたま歩いていたら見つけたビストロ。

先ほど紹介したチョコレート屋さんの近くに大好きな10bellesが!!

まだ同じところで働いていたら毎日のように通っていたでしょう。

激安でおなじみ、パリの薬局シティファルマ。

こんなときにでも混んでいて驚きました。
もちろん私は怖くて入れませんでした・・・。

パリはどこを歩いていても素敵な景色に出会えて楽しいですね。

いつものパン屋さんで、パンを買い込む

私がパリに来る目的のほぼメインと言っても過言ではないパン屋のアキさん。

今回もパンを大量に買い込みました。
カフェに行けなかったのでここで抹茶ドリンクをいただきました。

こちら、お手洗いがあるので、ぜひ困った場合は、コーヒーなどを飲んだついでにお手洗いもご利用されるのもいいと思います。
ラファイエットなどより格段にきれいです。

パリ・リヨン駅の様子

私が今回利用していたパリ・リヨン駅はHall 1でした。

でも私が好きなのはHall 2。
そんなに遠くないので通います。

今回行った際にはピエール・エルメカフェを見つけました

駅へは1時間以上前には行くことにしているのでこちらでコーヒーを飲んで休憩をすることに。

ここ、カフェなのでコーヒーやパン、そしてマカロンなどもありました。

イスパハンのクロワッサンがあったので次の日の朝ごはんに♡

以前あったピエール・エルメのお店はなくなってお寿司屋さんの持ち帰りのお店になっていました。
ワタシ的には断然こちらのほうがいいです。

まとめ

今回は日帰りのパリ旅について紹介しました。

10月30日現在、外出制限が始まっています。やはりわたしが予想したとおりでした。
その前に行くことができて本当に良かったです!

パリだけでなく、なかなか日本人の感染予防とフランス人の感染予防の感覚には差があって、こちらがいくら気をつけていてもうつされる心配があるなぁと思いました。
マスクしてても鼻は出していますし、アルコールジェルも手に塗っただけで満足しているなと感じることが多かったです。

そういえばパリの街ではこんなものも見かけました。

バス停にアルコールジェルがいつでもできるようになっていました。

そういえばメトロに入る前にも。

わたしは運良く今回のパリでは感染はありませんでしたが、今後も気をつけて過ごしていきたいと思います。

前回夏にパリに行った際の旅行記はこちらです。

もしよければぜひご覧ください!

新型コロナウイルス流行後すぐあとパリへ日帰りひとり旅 【2020年6月】マリアージュフレール / シェイクスピアアンドカンパニー / ベトナム料理 /

6月末にわたしの住んでいるエクス=アン=プロヴァンス(エクス)からパリへ日帰りで行ってきたので、その時の旅日記を書いていきたいと思います。 実は当初、その1週間ほど前に予約をしていましたが、私が乗る予 ...

今回の旅はYoutube でも公開しています。

お時間ありましたらぜひご視聴ください。
これからも少しずつですが更新していきたいと思っておりますので、チャンネル登録どうぞよろしくお願いいたします。

そしてもしよければインスタグラムのアカウントもありますのでぜひフォローお待ちしています!
ストーリーズでも旅したキロクやでかけた先での写真や動画をシェアしています。
皆様からのフォローやいいね、コメントが励みになっています。どうぞよろしくお願いいいたします。

Please Follow! my Instagram


フランス生活や旅先からの
写真をお届け中。
※この写真をクリック♪




-パリ, 旅行記