2019年9月上旬に日本から来ている友人に会うことが目的で、パリに2泊3日で行ってきました。
今回はその旅についての流れを載せてみたいと思います。
少し長くなりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
エクサンプロヴァンス(エクス)からパリまでの移動手段ですが、私の住むエクスからは、
- 電車(TGV)
- 高速バス
- 飛行機
と選択肢があり、今回チケットを取ったのが2週間をきっていたこともあって、一番安く早く到着ができる"電車(TGV)"にしました。 今年に入って2度ほど私の住むエクサンプロヴァンスからパリへTGVの格安サービスOUIGO(ウィゴ)を利用していってきました。 Ouigoのチケットの購入方法や、その乗ったときの感じたこと、メリット・デ ...
私が乗ったTGVは、TGVの格安サービスである"OUIGO(ウィゴ)"でした。
OUIGOについての説明はもしよろしければこちらをご覧ください。
格安TGVのチケット・OUIGO(ウィゴ)のチケット購入方法と乗る際の注意点
朝早い時間だったので遅れることもなく、ほぼ予定時刻に到着。
その後、荷物をおきに滞在場所へ向かい、支度をした後、待ち合わせ場所だったヴォージュ広場へ向かいます。
ヴォージュ広場では、蚤の市が行われていたので、少し歩きながら見ているといくつか素敵なものを発見♡
お友達は購入していました。
でもわたしはスーツケースが小さいのでよくよく考えて買わなくてはいけなかったので、今回は残念ながら見送りました。。。
マレ地区を歩いていると雨が降ってきたので、わたしたちはわりとすぐ近くにあったマリアージュフレールでお茶をすることにしました。
その記事については、こちらをご覧ください。
-
-
フランス在住者オススメマリアージュ・フレール紅茶をご紹介&パリの喫茶店レポ♪
9月にパリを訪れた際にMariage Frères(マリアージュ・フレール)で日本から来ていた友人と喫茶店の方でお茶をしてきました。 実はフランスに住んですでに5年以上経つのに初めての経験でした。 今 ...
マリアージュフレールでお茶した後は、お友達と別れ、わたしはノートルダム寺院の方まで散歩しつつ行ってみようと歩きはじめました。
あんなに曇っていたのにだんだん晴れてきました。
この下の写真は、ノートルダム寺院まで歩く途中にたまたま通りがかった"Jardin de l'Hôtel-de-Sens"
お庭にたくさん咲いていたお花がきれいでした。
旅に出た際は、交通機関などで次々移動するのではなく、パリ市内自体そこまで広くないので、ちょっと歩いてみるとこういった嬉しい出会いもあります。
その後は、シテ島の方を歩きます。
そこまで寒い日ではなかったので、ベンチで読書したりし新聞を広げたりしている人も見かけました。
その後、ノートルダム寺院を通っていきます。
後ろから見ると痛々しい感じが出ていますが、現在頑張って修復中です。
この火事で、鉛による公害が心配されていて、近隣の学校などでは、休み時間に外で遊ぶ事を禁止したりしているようです。
小腹がすいたのでこの後は、シナモンバンをいただきに"Circus Bakery"さんへ行きました。 9月上旬に日本から来ている友人に会う目的でパリに行ってました。 その際に訪れたCircus Bakeryについて紹介させてください。 Contents1 Circus Bakeryとは2 何を注文した ...
その記事についてはこちらをご覧ください。
パリで大人気!美味しいシナモンバンが食べれるお店、Circus Bakery
シナモンバンを頂いた後は、shakespeare and companyを横目でちらっと見て、"相変わらず混んでいるなぁ"と思いながら通ります。
その後は少し時間があいていたので、昔よく行っていたカフェ、La Caféothèqueへ行くことにしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
-
-
コーヒーがとても美味しいパリのカフェ、La Caféothèque
9月上旬にパリを訪れた際に利用したカフェ、La Caféothèqueについて今回は、紹介させてください。 Contents1 La Caféothèqueとは2 何を注文したの。3 店内の様子4 我 ...
カフェには1時間ほど滞在。充電もさせてもらって、わたしのスマホも回復し、次の場所へと移動です。
カフェのあった駅、Pont Marieから地下鉄に乗って移動します。この日3度めのメトロでの移動です。
なんだかあまり見た目の良い広告ではありませんが、すみません
夕飯はアジアのごはんが食べたいなと思っていたので、モンパルナス駅近くのPho20まで行ってきました。
Pho20の詳細はこちらをご覧ください。
女子一人でも入りやすく、お値段もお高くなく、ぜひおすすめしたいお店です。
-
-
女子一人旅にもオススメ!ひとりでも入りやすいレストラン、モンパルナスそばにあるPHO20
9月上旬に友人に会う目的でパリを訪れた際に、夕飯で利用したレストラン"Pho20"を紹介させてください。 Contents1 Pho20とはどんなお店?2 何を注文したの。3 店内の様子4 店舗情報 ...
食事の後まだ少し元気があったので、久しぶりに見たいな!と思いエッフェル塔を見に行ってきました。
この日4度めのメトロです。
夜の21時頃でしたが、9月上旬ですとまだ真っ暗ではないです。
エッフェル塔を見た後は滞在場所に戻ります。
今回は、フランス人マダムの家のひと部屋を借りさせていただいて、とても過ごしやすかったです。
詳細は最終日の日記に載せます。
初日、マリアージュ・フレールの後メトロに乗るまでかなり歩きました。
歩いた感じを下の地図に載せたのでもし良ければぜひご覧ください。
①マリアージュフレール
②Circus bakery
③La Caféothèque
です。
近場を結構ぐるぐると回っています。
距離にして4,7kmほどだったと思います。結構歩きました。
わたしはfitbitを利用しているのですが、歩数的にもこれくらい。
fitbitはとても便利で、わたしはこれを歩数計として使うだけでなく、体重や、睡眠、体調管理などもしています。
ノートなどに書くと面倒でやめてしまったりしますが、こちらだとスマホとシンクもできますし、すごく便利です。
数年前のクリスマスプレゼントに彼に買ってもらって以来大事に使ってます!
メトロには結局、5回乗りました。
わたしはカルネ(回数券)という電車のチケットを買いました。
10回分で14.90euros(2019年11月現在)ですので、1日目の交通費は7.45 eurosでした。
一日券を買うと7,50 eurosですので、ま、ギリギリ、カルネのほうがお安かったということになりました。(笑)
ご参考になれば嬉しいです。
今回の旅については以上です。
2日目以降もこのような形でお伝えしたいと思っていますので、もし良ければお楽しみにしていてください!
みなさんがパリに行く際の参考になれば嬉しいです。
長い文章読んでくださってありがとうございました!
そしてもしよければインスタグラムのアカウントもありますのでぜひフォローお待ちしています! Please Follow! my Instagram
フランス生活や旅先からの
写真をお届け中。
※この写真をクリック♪